ヴァイオリン演奏に必要なのは“音感”ではなく“質感”!? ヴァイオリンを正しい音程の美しい音で朗々と奏でるために

本当に上達したい方のためのヴァイオリン教室です ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

モバイルでは端末を横長にしてご覧ください)

(iPhoneなどで端末を横長にして画面の左側にブックマークなどの表示が出る場合は

  画面最上部のアドレスバーの左側の青くなっているブック(本)のマークのアイコンをクリックすると消えます)

 イワモト ヴァイオリン教室のブログへようこそ。

 イワモト ヴァイオリン教室では
 「正しい音程」 (正確音程
 「本格的な音色」(美しい音)でヴァイオリンを弾くための
 基礎的な演奏技術を大切に指導
 一音いちおん丁寧に
 各人の進捗に合わせた課題をレッスンしています

ヴァイオリン 正しい 音程 美しい 音 朗々 奏でる 音感 絶対音感 相対音感 バイオリン レッスン 教室

このブログの

 『驚きの事実!

  市中で教えられているヴァイオリンの音程の取り方は全く間違っている?!』や

 その他の記事で既に何回もなんかいも書いているように

 短歌、詩、随筆、小説…などと、何れにしても文学として書くためには

 まず初めに日本語ならではの文字の書き方を習得する必要があるように

 小品、ソナタ、協奏…などと、何れにしても音楽として弾くためには

 まず初めにヴァイオリンならではの音程の取り方習得する必要があります。

ヴァイオリン 正しい 音程 美しい 音 朗々 奏でる 音感 絶対音感 相対音感 バイオリン レッスン 教室

しかし

 世間ではヴァイオリン音程の取り方について、「響くポイントの[]」には

 触れずに、アマチュアのみならずプロや、はては指導者から音大の教授までもが

 やれ、チューナー音程を取れると信じて疑わなかったり

 やれ、ピアノを叩き音程を取ればいいと言っていたり

 やれ、頭の中の音で音程を取れるなどと言っていたり

 やれ、歌ってみると音程が取れるなどと言っていたり

 やれ、純正律だのピタゴラス音律などと言っていたり

 やれ、開放弦から興し音程を取るなどと言っていたりするのです。

その理由には

 『決定的な誤解!ヴァイオリンの音程は[改善]ではなく[開栓]するもの!

 で書いたように

 ヴァイオリンは、その音程を「響くポイントの[壺]で取る」という本来の奏法を

 [当然]学び知り奏でる人達によって教えられてきましたが、他の分野と同様、

 [当然]とされることは敢えて語られないために、ヴァイオリン愛好者の急増や

 教育機関の乱立により、そうした[当然]を伝えてもらえなかった学習者が

 粗製濫造されてしまったこともあるのです

ヴァイオリン 正しい 音程 美しい 音 朗々 奏でる 音感 絶対音感 相対音感 バイオリン レッスン 教室

けれども

 「響くポイントの[]」がギターのフレットより遥かに多数存在するヴァイオリン

 では、単に他の弦の共鳴に留まらず、ファ♯とソ♭といった微細な音程の違いでさえ

 個々の音程における響きの凹凸、つまり「響くポイント」と「その他響かない箇所」

 を認識すること正確音程が判別でき、それこそがヴァイオリンならではの音程

 取り方なのです

ヴァイオリン 正しい 音程 美しい 音 朗々 奏でる 音感 絶対音感 相対音感 バイオリン レッスン 教室

そのため

 私のサイトのヴァイオリンの音程の取り方のページにも書いたように

 そうした音程を取る際には響きを求めるので、

 運指(左指)とともに運弓(右手)の技術も必要で

 そうした音程を探究する訓練こそが、

 ヴァイオリン演奏技術の根幹を成すものであることを知る必要があり

 今まさにその貴重な演奏技術が忘れられようとしているです

ヴァイオリン 正しい 音程 美しい 音 朗々 奏でる 音感 絶対音感 相対音感 バイオリン レッスン 教室

そうしたことから

 私の教室には音大生 演奏者 指導者の方へのレッスンというページもあるように、

 趣味で習う一般の方から、音大生(音楽大学生)、演奏者(プロ奏者)、

 指導者(ヴァイオリンの先生)までもが、既述の今まさに忘れられようとしている

 演奏技術を学びに来ています


と書くと

 趣味で習う人はともかく、音大生(音楽大学生)、演奏者(プロ奏者)、

 指導者ヴァイオリン先生)までもが、そうしたことを習いに来ているならば

 そのような技術はさぞかし高度で難解で習得が困難だと思われるかもしれませんし

 事実その技術はとても数カ月で習得できるものではなく、年単位訓練必要です

けれどもそれは

 “絶対音感”を必須としたり

 “相対音感”を訓練するという類のものではなく

 『ヴァイオリンの音程を確定させるのは

  絶対音感でもなく相対音感でもなく線香花火音感?!でも書いたように

 ヴァイオリンは総ての音程において響きを聴いて正しい音程が取れることの一環で

 その音が最もよく響くポイントを探し当てる訓練なのです。

そして

 楽のあらゆるフレーズでその技術が行使できるようになるとともに

 演奏のあらゆるシーンでもその技術が発揮できるには年単位訓練必要でも

 基本的な判断基準としてのその技術自体は、個々の音程における響きの凹凸、

 つまり「響くポイント」と「その他響かない箇所」を認識することなので

 例えば下掲のように並んだニンジンで、どれが一番太くて大きいか?ということ

 判断する程度のことでしかないのです

ヴァイオリン 正しい 音程 美しい 音 朗々 奏でる 音感 絶対音感 相対音感 バイオリン レッスン 教室

すると

 そんな、並んでいるニンジンの中から、どれが一番太くて大きいか?だなんて

 誰でもわかることだ(笑)と言われてしまうかもしれません。

けれども

 ヴァイオリンを弾く上で必要な運弓、運指ビブラート音色、更には楽器の選択、

 弓の選択、松脂や弦の選択に至るあらゆることは「響くポイントの[]」で音程

 取るというヴァイオリン本来奏法の上にこそはじめて成り立つものであって、

 そうした前提による楽器の整備が出来ていないと、例えば上掲の並んだニンジンが

 下掲の画像のようにしか見えなくなってしまい、その判断は困難なものとなります。

ヴァイオリン 正しい 音程 美しい 音 朗々 奏でる 音感 絶対音感 相対音感 バイオリン レッスン 教室

そうしたことから

 私のサイトのヴァイオリンを奏でる本当の楽しみのページに書いたように

 ヴァイオリンをヴァイオリンとして響かせるためには

 楽器の状態だけではなく、弓や各種パーツについても

 十二分な配慮と選択を行う必要があるのです

ヴァイオリン 正しい 音程 美しい 音 朗々 奏でる 音感 絶対音感 相対音感 バイオリン レッスン 教室

その上で

 ヴァイオリン演奏時、譬えるに単純にニンジンの音だけでなく色々な野菜の音も

 している中にあって、どれが一番太くて大きいニンジンか?を判断すること必要

 なってくるのです

ヴァイオリン 正しい 音程 美しい 音 朗々 奏でる 音感 絶対音感 相対音感 バイオリン レッスン 教室

とはいえ

 基本的な判断基準は、絶対音感や相対音感などと呼ばれる類の“音感”などではなく

 響きの凹凸の判断は、どれが一番太くて大きいニンジンか選ぶ“質感”のようなもの

 ということさえわかれば、ヴァイオリンの響くポイントの[](つぼ ツボ)が

 見極められるようになり、ヴァイオリン正しい音程美しい音で朗々と響かせ

 られるようになるのです

あなたも

 多種多様な野菜たちの中から一番太くて大きいニンジンを選べるように

 正しい音程美しい音が朗々と響く、ヴァイオリン本来奏法を学びませんか?

 そしてどのような楽句においても、最もよく響く美しい音演奏してみませんか?

ヴァイオリン 正しい 音程 美しい 音 朗々 奏でる 音感 絶対音感 相対音感 バイオリン レッスン 教室

よろしければ、こちらもご覧ください。


(下掲のボックスでブログ(サイト)内の検索ができます)

 

 

このブログの文章・画像・その他のコンテンツを含む一切の転載をお断りいたします

指導