文字の書き方も習わずに文章を綴る? あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由

本当に上達したい方のためのヴァイオリン教室です ヴァイオリン教室 バイオリンレッスン

モバイルでは端末を横長にしてご覧ください)

(iPhoneなどで端末を横長にして画面の左側にブックマークなどの表示が出る場合は

  画面最上部のアドレスバーの左側の青くなっているブック(本)のマークのアイコンをクリックすると消えます)

 イワモト ヴァイオリン教室のブログへようこそ。

 イワモト ヴァイオリン教室では
 専門家を目指す方だけではなく、趣味で習う方にも
 「正しい音程」 (正確音程
 「本格的な音色」(美しい音)でヴァイオリンを弾くための
 基礎的な演奏技術を大切に指導
 一音いちおん丁寧に
 各人の進捗に合わせた課題をレッスンしています

 ヴァイオリン本当に上手に弾けるようになりたい方は
 当教室バイオリンレッスンをぜひ受けてみてください。

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

私の教室では

 レッスン形態 教室の場所 空き状況のページの

 レッスン対象の項目にも書いたように

 “初心者”では

  「趣味でも基礎からしっかり学びたい」という方や

  (ヴァイオリンを奏でる本当の楽しみ

 “上級者”では

  音大生・音大既卒者・プロの演奏者・指導者の方など

  (音大生 演奏者 指導者の方へのレッスン

 幅広くレッスンを行っています。

そうしたことから私の教室の生徒さんには

 音大生 演奏者 指導者 の方々だけではなく医学部の学生さんも居ますが

 例えば、医学部を出たからといって、それだけで医師として治療できる筈もなく

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 同様に、法学部を出たからといって、それだけで弁護士として活動できる筈もなく

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 何れも、国家試験を受けて合格して、さらに研鑽と経験を積んで初めて活動できる

 などということは言うまでもありません。

ですから音楽の分野でも

 私のサイトのKAYSER 36 ETUDES(カイザー ヴァイオリン練習曲)のページや

 私のブログの『歴史的名教師が知る 歴史的名教師の指導の秘訣

 ヴァイオリンにおける驚異の上達法』でも書いたように

 クリーヴランド管弦楽団の常任指揮者となり猛練習を行い

 「現代オーケストラ芸術の奇跡」とまで言われる究極のアンサンブルを実現し

 かの帝王カラヤンも頭の上がらなかった名指揮者であるジョージ・セルは

 『指揮法』マックス・ルードルフ著(大塚明訳 音楽之友社)の緒言において

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 「いつの時代でも、指揮者の資格は、もっとも効果的に自分の意図を奏者に伝え得る

 優れた技術を身につけていることであった。しかし、新しい条件のもとでは、とく

 に、完璧な演奏技術の要求される度合いに応じて、練習時間が増加するわけではない

 から、指揮の作業の巧みさは、かつてよりはるかに必要となったわけだ。

  たいていの指揮者は、このような熟練は、見習い期間や、経験の多い同僚の忠告と

 導きとか、卓越した指揮者を見ならうことにより、身につけてきたのである。そのた

 め、指揮法は、体系的に教授・学習し得るものではない、というのが、常識となり、

 指揮法の教科書は、教授の手段としては不適当だという考え方が定着した。だが、こ

 の態度が誤りなのは、明白な事実だ。これが外科手術なら実地から始めるなど、問題

 になるまい。もちろん、外科医が充分な経験なしに施術し得る、と思うものは、ある

 まい。しかし、外科の学徒が、専門領域の教科書をろくに学習しないですむとは、な

 おさら思うまい。」と書いています

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

そうしたなか

 音楽大学を出たという人は、それだけで演奏者として活動していたり

 音楽大学を出たという人は、それだけで指導者としてレッスンしていたり

 何かしらのコンクールでの入賞や、プロとしての演奏経験や、指導団体への所属が

 既述の国家試験を受けて合格して、さらに研鑽と経験を積んだことに該当する

 かの如くにプロフィールに綴っている人も居ます。

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

ところが

 音楽大学というのは

 要するに、弾いてひいて弾きまくって、入学試験を受け

 要するに、弾いてひいて弾きまくって、定期試験を受け

 要するに、弾いてひいて弾きまくって、卒業演奏をしただけのことです

 コンクールにしても

 要するに、弾いてひいて弾きまくって受けるための準備をし

 要するに、弾いてひいて弾きまくって、予選を通過し

 要するに、弾いてひいて弾きまくって、順位が付いただけのことです

 演奏活動にしても

 要するに、弾いてひいて弾きまくって練習をし

 要するに、弾いてひいて弾きまくって演奏をし

 要するに、弾いてひいて弾きまくって演奏活動をしているだけですし

 指導団体にしても

 要するに、弾いてひいて弾きまくって、推薦してもらい

 要するに、弾いてひいて弾きまくって、加入して

 要するに、弾いてひいて弾きまくって、偶に井戸端会議をしているだけで

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 医師や弁護士になるための専門的な勉強のような類のことは一切なく

 只管に弾いてひいて弾きまくることが求められ

 只管に弾いてひいて弾きまくることを経験し

 只管に弾いてひいて弾きまくるだけで専門的な勉強をしたと誤解しているだけで

 只管に弾いてひいて弾きまくって可笑しなことになっているのに気づかないです

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

そして

 私のサイトのヴァイオリンの音程の取り方で掲げたような最低限のルールさえ

 知らずわからず習わないというより、見たことも聞いたこともない人達ばかりで

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。
あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 例えば

 『お好み焼きソース≠ウスターソース

  ヴァイオリンにおける[ド]と[ド]の音程の違い』で書いた

 ト長調の[ド]とト短調の[ド]の違いなどわからない人だらけなのです。

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

つまり

 既述のセルの言葉を借りれば「外科手術なら実地から始めるなど、問題」外なのに

 音大卒のヴァイオリン弾きは、入学前も後も実地しか知らず

 音大卒のヴァイオリン弾きの演奏は、医学を知らない外科医による手術であり

 音大卒のヴァイオリン弾きの指導は、医学を学んでない医者による治療と同じという

 信じられない状況にあることを、一般の人達は知らないのです

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

ですから

 単に刃物の使い方という点では熟達している料理人でも、法律上の問題はさておき

 解剖学をはじめとする専門知識が無いため、そうした人達は手術や治療はしない

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 にもかかわらず

 単に楽器の奏で方という点では熟達している演奏者なら、法規制などないため

 音程の取り方といった専門知識が無くても、そうした人達が演奏指導をしている

 のです

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

などと書くと

 自分の習っている先生は、音程の取り方として左手右手の加減を教えている!

 自分の習っている先生は、音程に気を付けるようにチューナーピアノを使ってる!

 自分の習っている先生は、開放弦の共鳴も聴いて音程取るように教えてくれてる!

 自分の習っている先生は、音程ことだけではなく音色について指導してくれてる!

 と言われてしまうのかもしれません。

けれども

 ヴァイオリン音程の取り方と称して手のや加減を論じていたり

 ヴァイオリン音程取るのにチューナーピアノを使っていたりしていたのでは

 それはあたかも

 四則演算のやり方と称して鉛筆を持つ手のや筆圧を論じていたり

 四則演算計算法と称して電卓を使ったり計算結果の数表を眺めているのと同じで

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 それでは四則演算のやり方は学べない…というより教えていないように

 それではヴァイオリン音程の取り方は学べない…というより教えていないです

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

また

 『チューナー(チューニングメーター) 実は笑撃的な装置!?』で書いたように 

 開放弦の共鳴で音程を確認できる音は一部でしかなく

 ヴァイオリンはその響きを聴くことによって

 重音、旋律、旋律の前後関係で異なる音程も含めて総ての音を確定できるうえ、

 これも私のサイトのヴァイオリンの音程の取り方のページにも書いたように

 その何れも最もよく響くポイントを探すことが判断材料になることから

 音程の精度を求め続けることで、正確な音程と豊かで美しい響きが実現するのです。

にもかかわらず

 音程音色を分けて論じたり、開放弦の共鳴の響きも含めて音色などと換言する

 指導者?は間違いなくヴァイオリン音程の取り方を知らずわからず習っておらず、

 そうしたことからバイオリン音程チューナー確認させたりしているです

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

などと書くと

 『[差音]と[加音](さらに正確に調弦を行うために)』で書いたように

 自分の習っている先生はキチンとレッスンしているから、そんなことは教えている!

 自分の習っている先生はT朋或いはG大卒の先生だから、そんなことは習っている!

 自分の習っている先生は海外の○○音大に留学したから、そんなことは分っている!

 自分の習っている先生は有名オーケストラの団員だから、そんなことは知っている!

 と言われてしまうかもしれません。

けれども

 最もよく響くポイントといっても、弦の共鳴を聴く以外では基準を曖昧にしか知らず

 最もよく響くポイントがあっても、同じ音符で複数存在した際には選択がわからず

 結局はなぁ~んとなく…ということになってしまって

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 まさしく医師が医学に基づいて手術を行い、弁護士が法律に基づいて弁護するような

 明確な対処は示せないのです

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

また

 上記の

 『[差音]と[加音](さらに正確に調弦を行うために)』で書いたような

 ヴァイオリンを調弦する際に[差音]に留意することさえ知らず…というよりも

 ヴァイオリンの重音における[差音]など知らずわからず習っていない先生が殆どで

 ヴァイオリン重音における[加音]など知っている先生は皆無に等しく

 まさしく法律も学んでいない偽弁護士のような、医学も学んでいない偽医者のような

 状態なのです

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

そして

 そうした偽弁護士や偽医者のような状態の先生に習ってしまっている人達は

 『ヴァイオリンが上達したいのに上達したくない人達?』で書いたように

 曲を弾き進めていたとしても、上達という観点では先には進めておらず

 そのようなヴァイオリンごっこではヴァイオリンが本当には上達できない原因は

 ヴァイオリン音程の取り方習えていないからだ…とわかってもなお

 上達していないという問題点が存在しないかのように、見て見ぬふりをし

 上達していないという問題点が聞こえないかのように、耳にしないように

 上達していないという問題点は先生のせいだなどとは、決して口にしないのです

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

そのため

 そんなことをしていても、何時まで経ってもヴァイオリンの音程の取り方など学べず

 そんなことをしていては、何時まで経ってもヴァイオリンが本当には上手に弾けず

 を弾き進めていたとしても、上達という観点では先には進めていない有様は

 何ともお気の毒な限りです

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

などと書くと

 音楽大学の実情を知らない人達は「そんな筈はない」と思うかもしれませんが

 音楽大学に実際に通っている人は「確かにその通り」と同意されるからこそ

 私のサイトの音大生 演奏者 指導者の方へのレッスンのページに書いたように

 音楽大学生・音楽大学卒業者の方においては

 「曲を弾いていただけで、基礎の学習が蔑ろになっている」

 「レッスンも含めて、音大で受け指導だけでは不十分」

 演奏者の方においては

 「演奏ばかりしていると、基礎のトレーニングが疎かになる」

 「演奏を巧くすることと、基礎訓練は表裏一体で両方重要」

 指導者の方においては

 「音大を卒業していても、教本の正しい使い方を知らない」

 「音大の授業や今までも、音程の正しい取り方を習ったことがない」

 ということで、私のレッスンを受けている方もいらっしゃいます。

そうしたなか

 先日、有名音楽大学を卒業している方に対するレッスンの際に私が

 「正しい音程が取れない…と、以前仰っていましたが、そもそも

  正しい音程が何か?ということが、わかっていなかったのですよね」と言うと

 その生徒さんは「その通りなんです」と言い、私が譬え話として

 「正しい音程を取りたい=電気を取りたいとプラグを手にしても

  正しい音程が判らない=コンセントの場所が判らなかったのですよね」と言うと

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 その生徒さんは「その通りで、壁だけで彷徨っていました」

 そしてさらには「コンセントが見つからなかったんです」と答えていました。

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

そして

 引き続き私が

 「でも今は、コンセントが何処か判るようになった=正しい音程が何か判り

  さらには、コンセントに差し込めるようになった=正しい音程響きでピタリと

  確定できるようになりましたよね」と言うと

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 その生徒さんは「その通りで、せっかく音楽大学まで卒業しているというのに

 今まで何をやっていたのか…」と、今では総ての音で響き聴いて音程確定できる

 ことを喜ばれつつも、それまで無駄なことをしていたと嘆かれてもいました。

では

 どうしてそのように音楽大学に行ったとしてもヴァイオリンの音程は習えなかったり

 どうしてそのような偽医者や偽弁護士のようなヴァイオリンの先生ばかりかといえば

 『音程を教えるのは低俗? 音楽を騙るのは高尚?』で書いたように

 ヴァイオリンは響きを聴いて音程を確定できる…という本来の手法が忘れられたため

 ヴァイオリンならではの音程の取り方というものは

 音程左手運指と、響き右手の運弓の指導も伴う点で“技術”に精通し

 同じ音符でも、複数の音程から最適な音程を選択する点で“音楽”に精通した者

 即ち本当に音楽を知る者が教えられるということも忘れられてしまったからです

そのため

 ヴァイオリンという自ら音程を作る作音楽器では音程の取り方基礎中の基礎

 その指導には正確な知識と緻密な観察に基づく訓練の反復が必須にもかかわらず

 そうした指導受けられない者や、そうした指導受けことがない者が巷に溢れ

 兎に角ひいて弾いて弾きまくって徐々にそれっぽい音程に近づけているような人が

 アマチュアのみならず音大卒生やプロのなかにも大勢居る事態に陥ったのです

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

そして

 『「音程に気を付けて」という台詞の無意味さ ~その1~』で書いたように

 患者が症状を訴え苦しみ、そうしたことへの具体的な治療を求めても

 具合の悪い箇所を指摘するだけで、それに対する個別具体的な治療は施さず

 幾許かの能書きと「健康に気を付けて」でオシマイ…などということは

 有り得ないのに

 生徒が音程の悪さに苦しみ、そうしたことへの具体的な指導を求めても

 音程の悪い箇所を指摘するだけで、それに対する個別具体的な指導は行わず

 幾許かの能書きと「音程に気を付けて」でオシマイ…などということが

 罷り通ってしまっているのです。 

しかも

 病気の場合

 個別の症状に具体的な治療を施さなければ、それは偽医者だと思われるのは

 個別の症状に具体的な治療を施せる医師が街中に沢山居るだけでなく

 もしも街中の医師で対応できなければ大学病院で治療を受けられるからですが、

 ヴァイオリン指導では

 個別の音程に具体的な指導を施せなくても、それが偽教師だと思われないのは

 個別の音程に具体的な指導を施せる教師が街中に殆ど居ないだけではなく

 これが街中の教師だけではなく音楽大学でも指導できる先生が皆無という

 更に信じられない状況にあるからなのです。

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

そうしたことから

 既述のようなヴァイオリン本来レッスン受けことがないために

 ヴァイオリン音程響き聴くこと確定させられるという本来の手法を知らずに

 ヴァイオリン音程チューナーで取ったり取らせたりする指導者まで現れましたが

 ヴァイオリンでは同じ音符でも重音、旋律、旋律の前後関係で音程が異なるなか

 求める音程がわからないままチューナーを使っても、音程確認にさえなりませんし

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 ヴァイオリンでは同じ音符でも異なる音程が求められるのに、同じ音符は同じ音程

 ピアノを使って音程を取らせても、それはヴァイオリン音程にはなりませんし

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 ヴァイオリン響き聴いて正しい音程美しい音を奏でられること知らないため

 ヴァイオリン音程は頭の中の音に依る…などと言い出したりするのです

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

そのため

 『“常識”≠“事実”

  あなたのヴァイオリン演奏が本当には上達しない5つの誤った情報

 で書いたように

 左手や右手やチューナーやピアノといった、音程の取り方それ以前の方法や

 開放弦の共鳴音などで音程取るといった、音程の取り方の部分的な方法

 歌うだの頭の中の音だの個性云々といった、音程の取り方が未修得ゆえの鼻元思案を

 ヴァイオリンの音程の取り方それ自体であるかの如くに解してしまっているのです

そして

 ヴァイオリンにはフレットが無いので、音程取るのが難しい…といったこと

 “常識”としての「共通認識」かもしれませんが、実はそれは音程の取り方知らない

 ために生まれた「思い込み」としての幻想で、響き音程確定できるというのが

 “事実”で、響き聴いて総ての音程確定でき、フレットが無いからこそ正しい

 音程が取れる…などとは思われていないです

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

けれども

 これもこのブログで何度も書いているように

 短歌、詩、随筆、小説…などと、何れにしても文学として書くためには

 日本語ならではの文字の書き方がわからなければ話にならないように

 小品、ソナタ、協奏…などと、何れにしても音楽として弾くためには

 ヴァイオリンならではの音程の取り方がわからなければ話にならない筈です。

そして

 『チューナー(チューニングメーター) 実は笑撃的な装置!?』で書いたように

 ヴァイオリンはその響きを聴いて総ての音程を確定できることも知らないまま

 音程の取り方も習わずに出してみた音をチューナーで計測して確認している

 などということ

 日本語に限らず文字はそのを見て認識できること知らないまま

 文字の書き方も習わずに書いてみた字をOCR(光学式文字読取装置)で

 確認しているようなものなのです(笑)

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

ですから

 ヴァイオリン音程の取り方を習わずにヴァイオリン弾いているというのは

 文字の書き方も習わずに文章を書いているのと同じで

 例えば

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 ではなく

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 であるなどと論ずべきところを

 アラビア文字がわからないため

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 ではなく

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 であるなどと論じているようなものです(笑)

挙句に

 ヴァイオリン音程の取り方も知らずわからず習わずにヴァイオリンを教えるような

 先生?に限って、音程だけでなく音色だの説得力のある音だの音楽だのと尤もらしい

 ことを言ったりしますが

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 そのように

 ヴァイオリン音程の取り方も知らずわからず習わずに音楽云々というのは

 文字の書き方も知らずわからず習わずに文学云々と言っているようなものなので、

 そうした先生?が言うところの説得力のある字というのは、もしかすると

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 などではなくて

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 だったりするのかもしれません(大笑)

けれども

 もしも書きたい文章の中で「崖」という文字を書きたいのに、それが曖昧では

 読み手がその前後関係から「崖」なんだろうだろうと思ってもらえるとしても

 それではキチンと書けていないことになるので、本当の国語の先生であれば

 正しい文字の書き方として「崖」は「山」「厂」「土」「土」と教えるのと同じで

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

 もしも弾きたい楽曲の中で、ある音をある音程で弾きたいのに、それが曖昧では

 聴き手がその前後関係から、その音はあの音程なんだろうと思ってもらえるとしても

 それではキチンと弾けていないことになるので、本当のヴァイオリンの先生なら

 正しい音程の取り方として、その音の音程の取り方をキチンと教えてくれるのです。

そして

 そうした際には、私のサイトのヴァイオリンの音程の取り方のページで書いたように

 ヴァイオリンの音程の取り方としては

 重音、旋律、旋律の前後関係において同じ音符でも音程が異なるものの

 何れの場合も最も良く響くポイントとして音程を定めることができるので

 それぞれに相応しい音程を、そうしたポイントから一音いちおん選び取る

 必要があるのです。

あなたのヴァイオリン上達しない決定的な理由

 それは文字の書き方も習わずに文章を綴るかの如くに

 音程の取り方も知らず習わずに演奏しているからなのです

あなたのヴァイオリンが上達しない決定的な理由、それは音程の取り方を習えていないからです。

であればこそ

 私のサイトのレッスン形態 教室の場所 空き状況のページにも

 そうした音程取る際には響きを求めるので、

 運指左指)とともに運弓(右手)の技術必要

 そうした音程を探究する訓練こそが、

 ヴァイオリン演奏技術の根幹を成すものだといえます。

と掲げるとともに

 趣味で習う一般の方だけでなく、専門家を目指す方や

 音大生 演奏者 指導者の方へのレッスンにおいても

 既述のような音程の取り方も含めて、伝統に則り

 「正しい音程」 (正確な音程)

 「本格的な音色」(美しい音)でヴァイオリンを弾くための

 基礎的な演奏技術を大切に指導

 一音いちおん丁寧に各人の進捗に合わせた課題をレッスンしています

 

 そして

 一音いちおん着実に習得していくことは決して大変ではなく

 むしろ過度な練習や特訓は不要になり

 正しいリズムにより躍動感と豊かな表現も得られるとともに

 ヴァイオリンを奏でる本当の楽しみのページにも書いたように

 今まで弾いていた曲は勿論、今まで弾きたいと思っていた作品の数々も

 正しい音程の美しい響きで、無理なく安定して弾けるようになります。

 

 ヴァイオリン本当に上手に弾けるようになりたい方は

 当教室バイオリンレッスンをぜひ受けてみてください。

と掲げています


(下掲のボックスでブログ(サイト)内の検索ができます)

 

 

このブログの文章・画像・その他のコンテンツを含む一切の転載をお断りいたします

 指導